【同人サークル活動】社会人になると何故?同人活動を止めたり、絵を描かなくなるのか?

【同人サークル活動】社会人になると何故?同人活動を止めたり、絵を描かなくなるのか?

PixivやTwitterを見ていて絵が上手な人でも、いつの間にか絵を描くことを止めていたりします。様々な事情によって、同人活動を止めてしまったりするのは致し方ないことではあると思います。

実際に私の周りでも、私よりもイベントでは好調だったサークル主さんが社会人になると同時に一切の活動を止めてしまいました。

社会人で同人活動を行おうとした場合、かなりの気合いが必要となってきます。

特に平日は帰宅してからの時間が少ないため時間を有効に使用するため方法を考える必要があります。

今回の記事では

何故、社会人になると同人活動や絵を描くのを止めてしまうのか?

という点について今回は記載していきたいと思います。

社会人になると何故?同人活動を止めたり絵を描かなくなるのか?

一つ簡単な結論としては、社会人になると絵を描くための時間を確保するのが難しくなります。絵や同人活動を社会人になっても続けていくためには余暇時間を作り出す必要があります。

社会人になると平日のスケジュールはどのようになるのか?

かなり前にわきこさんが社会人同人者の一日というハッシュタグで同人をしている人の一日のスケジュールというのを作っていました。

Twitter

ハッシュタグに回答行っていた方たちの中から今回は社会人同人者の一日というハッシュタグに投稿されていたスケジュールから抽出してまとめています。

※休日は基本的にすべて自由時間であるため、あまり参考にならないと考え、今回は平日のみに焦点を当てています。

  • 就寝     2:10~  7:40(5時間30分)
  • 出発準備   7:40~  8:10(0時間30分)
  • 通勤     8:10~  9:20(1時間10分)
  • 仕事     9:20~18:40(9時間20分)
  • 通勤   18:40~19:50(1時間10分)
  • 自由   19:50~  2:10(6時間20分)

円グラフ見てわかる通り、一日の約半分、数字にすると48%が仕事関連に時間取られてしまっています。これに睡眠まで入れると71%も時間を使用していることになります。

仕事時間を見ると約9時間程度になっていますが、これは殆ど残業をしていない状態であると考えられます(実務8時間、休憩1時間)。残業が含まれると更に自由時間が減ります。

気になる点として就寝時間が5時間30分とかなり短い状態になっています。
平成28年の生活基本調査を見ると、日本人の平均睡眠時間は7時間40分となっており、グラフと1時間50分の乖離が発生しています。

平成28年社会生活基本調査の結果
http://www.stat.go.jp/data/shakai/2016/kekka.html

1996年から少しずつ(分単位)ですが睡眠時間が徐々に短くなってきています。

自由な時間を確保するために、睡眠時間を削っているように見受けられます。
睡眠時間を削る場合は注意が必要です。

睡眠不足になるとどうなるか?

睡眠不足になると・・・

  • ストレスの増大
  • 疲労が回復しない
  • 免疫システムの弱体
  • 体重変動
  • 血圧の変動

など様々な身体的、精神的な不調が発生します。

仕事をして、睡眠時間が短い場合

よほど強靭的な体力やメンタルの持ち主でない限りは、途中でストレスが溜まったり、疲れが何時までもとれないといった状態になってきます。

このような生活を続けていると、家に帰っても動画や漫画を見てダラダラと過ごしている時間が段々と長くなり、結局は何もせずに寝るという生活になってしまいます。

特に疲労が取れないと、休日でも何もやる気が起きなくなり昼まで寝て、それからもダラダラとした生活を過ごすことになります。そして寝る直前に今日も何も出来なかったと思って寝る生活が続きます。

そんな生活を続けているうちに、同人活動を続けるのが大変になってきて、絵を描く習慣も無くなっていきます。

正直、睡眠時間は一日、二日であれば仕方ないとは思いますが慢性的に削っているというのは良い生活を送ろうと思うのであれば削るべきではないと考えます。

私も一時的なこんな状態になりましたが、周りでも同じような状態になっていました。仕事は体力だけではなくメンタルもかなり消耗してしまいます。

少しでも自由な時間を確保するために自分で出来ることは?

自分で選択が出来る一番簡単な方法は出来るだけ会社の近くに住むことです。

また他にリモートワークが出来る環境にあるならば、リモートワークを行うのが得策です。はっきりといって通勤時間は同人活動や絵を描きたいと思っている人には無駄でしかありません。

元気な時はあまり気にならないかもしれませんが、満員電車での通勤でなくとも体力とメンタルはやはり消耗します。

出来る限り、通勤時間は短くするべきです。

通勤時間がどのようになっているのか都市ごとの通勤時間をグラフにしてみました。

2013年(平成25年)とデータとしてやや古いですが、総務省統計局が出している3都市圏の通勤時間平均データです。
https://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2013/pdf/nihon04-3.pdf

都市としては関東が一番通勤時間が長く、中京が一番通勤時間が平均としては短くなっています。

通勤時間を30分未満の目安はどれくらいか?

通勤30分未満を仮に実現をしようとした場合、東京の場合は

  • 自宅から駅:徒歩で800m(10分)以内
  • 駅から駅(JR東京~JR品川):9分(8時30分出発)
  • 駅から会社:徒歩で800m(10分)以内

というのが通勤30分未満ルートになります。
徒歩1分80mで計算しています。

大阪の場合だと

  • 自宅から駅:徒歩で800m(10分)以内
  • 駅から駅(JR弁天町~JR大阪駅):9分(8時31分出発)
  • 駅から会社:徒歩で800m(10分)以内

となります。通勤時間では電車に乗っている時間だけに目が行きがちですが、家から駅、駅から会社までの徒歩も含めると、30分未満を実現するためには会社からかなり近い場所に住む必要があります。

会社の近くに住もうとした場合家賃がネックになる可能性があります。その場合、築年数が30年以上経過をしていても、内装の壁紙や敷物をリフォームしてくれているのであれば、特に汚くはありません。お風呂場が多少寒いというのはあったりしますが、とにかく時間は重要です。

通勤時間以外に短縮できる所はないか?

一番は仕事をする時間を短くすることが出来れば良いのですが、仕事の時間を短くするというのは仕事場の状況によって左右されてしまうので一概にはどうすれば良いかとは言えません。

一つ短縮できるかもしれない内容として、休憩時間は完全に休憩するのではなく、仕事を進めておくことで余計な残業をせず早めに帰宅をすることが出来るようにはなると考えます。それでも終わらないといったことは多々あります。

後は先ほどの円グラフには記載していませんでしたが、食事の準備時間を減らしたりするという手段はあります。最近は調理時間を短くするためのレシピや道具も増えてきているため、時間を短縮するための手段は出来ています。電子レンジを活用した調理はかなりの時間短縮になります。

また、一人暮らしならば自炊するのではなく全て外食で済ませてしまうのも一つの手です。朝食はカロリーメイトとお茶、夕食は帰りの道中に定食屋に行くなどすることで、食材を購入したり、料理を考えたり、皿を洗うなどの手間を大幅に減らすことが出来ます。急いで作業をしても1時間くらいは使ってしまいます。

最初は真面目に料理を作っていましたが、途中から無駄と思い、全て外食で済ませることにしました。そのため途中から冷蔵庫は飲料しか入っていない生活になりました。

大事なこと

忙しくても毎日数分レベルでも良いので絵を描くことを続けることが大事です。

絵を描くことを習慣化さえさせておけば、時間が出来た時に絵を描くことが出来ます。

まとめ

  1. 社会人になって絵を描かなくなる大きな理由は仕事に一番時間を使っているから
  2. 一日の48%は仕事に時間を使用している。睡眠までいれると71%の時間が使われている。
  3. 仕事に関連している時間として通勤時間が平均して2時間くらいある。通勤時間を短くすることで余暇時間を生み出せる。
  4. 朝食と夕食の時間を短縮する。一人暮らしなら全て外食で済ませる
  5. 数分でも良いので毎日絵を描くことは忘れずに!!