Thumbnail of post image 116

デジタルイラストを描くにあたり、最も重要な道具として、主に板ペンタブレットまたは液晶タブレットが利用されます。 以前はデジタルイラストを始めたばかりの初心者にと ...

Thumbnail of post image 024

長年使用していたM.M.O7の左クリックとホイールスイッチがチャタリングや接触不良、マウスホイールを回してもスクロールがされないという状態になってきたため(エン ...

Thumbnail of post image 089

2022年6月25日

レビュー要約 作業領域が広いので多少拡大表示をしても十分な領域を見ることが出来る。曲面ディスプレイによる没入感は大きいAdobeRGB領域は青と緑は少し狭いがC ...

Thumbnail of post image 112

2022年4月18日

2022年4月時点で発売をされている、画面サイズの大きい31.5インチ以上の広域色ディスプレイについてまとめています。 各規格ごとの色域比較などは2020年のデ ...

Thumbnail of post image 168

2021年2月13日

2021年2月時点で発売をされている、画面サイズの大きい31.5インチ以上の広域色ディスプレイについてまとめています。最近の広域色ディスプレイを見ているとAdo ...

Thumbnail of post image 008

2020年1月1日

2020年1月時点で発売している31.5インチ以上の広域色ディスプレイについてまとめました。 出来る範囲で調べていますが、抜けがあるかもしれない点についてはご容 ...

Thumbnail of post image 159

2019年12月31日

USB Type-C延長ケーブル1mを購入しました。 なぜ、USB Type-C延長ケーブルを購入したのかとレビューを書いていこうと思います。 USB Type ...

Thumbnail of post image 160

2019年11月24日

CLIP STUDIO TABMATEにはマウスカーソルを動かす機能が無かったので、似たような製品がELECOMからRelaconとして発売されたので購入しまし ...